パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら

未分類』アーカイブ

草木染め体験の皆様

皆様こんにちは!

本日は楽しい男性のお客様がいらっしゃいました!会社の社員旅行でお立ち寄りいただきました。

お家でお帰りをまっている奥様のために!
スカーフを手作り体験!

IMG_2206.jpg
インド茜のかわいいオレンジのようなピンクのようなかわいい色に仕上がりました!

たまねぎの黄色もかわいい色に染まりました!

黄色とオレンジをミックスしたり、皆様思い思いのカラーでお楽しみいただいて

プレゼントにする!と楽しそう~に作る男性陣がとてもキュートでした!

かみさんに、こうやってこうやって作ったと報告するんだ~とか、もう少し色を濃くとか、

なんだかいいですね~こういう男性のみなさん。

奥様もきっと喜ぶでしょうね~



年末年始営業のお知らせ

みなさんこんにちは!
今年もあと少しとなりました!


1年が本当にあっという間に過ぎていきます・・・。


今年は大きな被害もなく、桃や葡萄、あんぽ柿、ほしいもと順調に生育していきました。
お天気といつもとなり合わせの農家は毎年毎年が同じことの繰り返しではなく、毎年毎年勉強
させていただいています。


また皆様の支えがあり日々がんばっています!
皆様の喜ぶ笑顔を思い浮かべながら・・・・。


マルサマルシェ クッキングスタジオでは皆様の楽しんでいただいている様子が私たちの励みに
なり日々がんばっています。


今年もご来店いただいてありがとうございました。


年末年始の営業のお知らせです。
年内は12月25日まで営業しております。


年始は1月10日より営業いたしますのでご迷惑おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。



こんにちは。マルサマルシェクッキングスタジオです!

日頃よりご愛顧頂きまして、ありがとうございます♪



マルサマルシェクッキングスタジオでは、パフェ作り体験やパイ作り体験など
通年で楽しんでいただける体験メニュー、

スイートポテト作り体験やあんぽ柿作り体験など季節限定体験メニュー、

桃狩りやさつまいもなどの収穫体験などを企画しております!


パフェ[1].jpg

この度、すべての体験メニューにキャンセル規定を設けることになりましたので
ご確認いただければと思います。


キャンセル料

ご予約確定日または、1か月前     体験料金の30%
1週間前              体験料金の50%
当日                体験料金の100%


詳しくは、PDFファイルをご覧くださいませ。



また、ご予約の人数変更などございましたらお早めにご連絡くださいませ。


ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


0553-47-4447
cook@marusa-f.co.jp
9:00~17:00


春のカフェメニューのご紹介

こんにちは、マルサマルシェクッキングスタジオです
今回は、らしいカフェのメニューのご紹介です
桃の花びらレアチーズケーキ です
photo01.jpg
桃の花びらのジュレがほんのりピンク色でかわいい!
よーく見ると、花びらが入っているのが見えると思います
春限定のスイーツをぜひお召し上がりください
マルサマルシェクッキングスタジオ
0553-47-4447
am9:00-pm17:00
月曜定休(月曜祝日の場合、翌火曜定休)

皆様こんにちは!

マルサマルシェ オープン以来海外からお客様がお見えになって私とてもうれしいです!

日本の文化を体験いただく企画、草木染め体験にご参加いただきました。

今回はたまねぎ、紅花、どんぐり、マリーゴールドでハンカチを染めていただきました。

中国よりグーグルスタッフ様一同様.jpg

 

大人気! 紅はるか干し芋・焼き芋のご案内です!!

 

 

 

マルサマルシェクッキングスタジオの母体である

マルサフルーツ古屋農園で栽培・収穫したさつま芋、

紅はるかを使った干し芋・焼き芋です!

 

紅はるかは他のさつま芋に比べてねっとりとしていて、甘みもダントツです!!

一番甘いと言われている安納芋よりもはるかに甘い!という由来から、

紅はるかと名付けたという説もあるくらいの蜜芋です♪

 

蜜がとろとろ、一度食べるとやみつきになりますよ~

 

0a8f82f98978b84cf8ddd5f7e0d2a79e-400x266.jpg

P2090275.jpg

 

干し芋も、柔らかく、ねっとりしていて美味しいです!

 

原材料すべて国産で、添加物なし

子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまで美味しく召し上がっていただけます!

 

大人気商品ですので、お早めにお求めください

店内で販売しており、カフェやランチもしていただけます

ぜひお立ち寄りください 

 

 

 
 
今回は、マルサマルシェクッキングスタジオの
旬のメニュー新メニューのご案内をいたします ♬


まず、母体の古屋農園で栽培・収穫したさつま芋を使った旬のメニューを紹介いたします!

さつま芋は、紅はるかという品種になります!

非常に甘く、ねっとりとした干し芋用のさつま芋です☺
安納芋やほかのお芋よりも「はるかに」甘い事から
紅はるかという名前がついたとも言われています!
そのくらい、糖度が高い蜜芋なんです♪

そのさつま芋を贅沢に使った、さつま芋のクリームパスタ になります。

グラフィックス1.jpg

お芋の甘さとベーコンの塩気、ブラックペッパーの相性抜群のパスタです!


次は、新メニューの紹介です!
まず第一弾は オムカレー・オムハヤシ です

グラフィックス2.jpg

ごはんの上に、横山農場さんのどんぐり卵をトロトロ アツアツに焼いて、
カレーかデミソースをかけた新メニューです!
どんぐり卵の甘さや美味しさは、他の卵とは比べ物になりません☺



第二弾は、チーズ焼きカレー・ハヤシ です!
グラフィックス3.jpg

ごはんの上に、カレーまたは、デミソースをかけて
その上にチーズをたっぷりとかけてオーブンで焼いた新メニューです♪
チーズがとろけて普段のカレーやハヤシライスが一段と美味しく!!

また、こちらのチーズ焼きカレー・ハヤシはトッピングも出来ます!
プラス100円でロースト野菜や、横山農場のどんぐり卵のトッピングも☺



紹介いたしましたメニューは、マルサマルシェクッキングスタジオで
お召上がりいただけます!
ランチやカフェ営業もしておりますので是非足をお運びくださいませ!


 

年末年始のお休みのご案内

皆様こんにちは!

年末年始のお休みについてお知らせいたします。

今年1年御世話になりましてありがとうございました。

年末12月27日(日曜日)まで営業いたします。

年始は1月9日(土曜日)よりスタートいたします。

来年もどうぞよろしくお願いいたします(^O^)

皆様こんにちは(^O^)

今年も残り僅かとなりましたね。

でも12月なのに何故か生ぬるく温かい風が吹いたりと天候が季節にあっていませんね・・・。

今年あんぽ柿の收穫が山梨では8割減というとても大変な事態に遭遇しております。

マルサフルーツ古屋農園では赤字になりますが全て全滅にするよりは・・・。ということで先行投資して

乾燥機を購入して対策をしていました。

 泣く泣く畑に捨ててしまうような厳しい状況でした・・・・。でも農家さんはこのような状況にもめげず

頑張っています!!!

 マルサマルシェ クッキングスタジオでは近隣のホテル様と連携して山梨の魅力を発信する

カフェとして12月も各種体験を開催しています!富士屋ホテル様より下記体験を取材して

いただきました!グリーンツーリズムの食体験をごらんくださいませ

  

                  ↓

http://www.fujiyahotel.co.jp/ja/f-style/concierge/36/index.html

年末の世話しい日々ですが皆様山梨へお立ち寄りの際は山梨ならではの体験をご体験ください。

 

 

皆様こんにちは!

マルサマルシェ クッキングスタジオで新品種の野菜の試験栽培に挑戦し、只今いろいろな

カフェのメニューに登場しています!

合わせてワンコイン500円收穫体験もあとすこしお楽しみいただけますので、ランチしながら、

畑で收穫し放題も一緒にお楽しみくださいね!

新品種野菜ビショップクラウンのペペロンチーノは必ずハマってしまいます!!

收穫して是非お家でもペペロンチーノのを作ってお召し上がり頂ければと思います(^O^)

w443-h332-nc.gifパスタにはピーマンやパプリカのようにたっぷり使用しています!!

20150929_132604.jpg秋の味覚マルサフルーツ古屋農園の干し芋用の紅はるかを使ってペーストにしたクリームパスタ

P1010091.jpg契約農家さんから仕入れたトマトをたっぷり使用したトマトパスタ

PA081241.jpg紅はるかのスイートポテトも絶品!!

スイートポテト.jpg今年は焼き芋も店内で販売しています!!甘くてねっとり!!スプーンですくって食べるような蜜芋

0a8f82f98978b84cf8ddd5f7e0d2a79e-400x266.jpgさつま芋で作るアルコールフリーのさつま芋甘酒!アミノ酸たっぷりで体もホカホカです。

PA281341.jpgその他にも麹スムージーや素材の味をたっぷり活かしたジェラートもオススメの一品です!

桃 アイス.jpg只今カフェに併設している加工場ではあんぽ柿の創作がスタートしています。

カフェでゆっくりしながら加工場を見学もできます。

体験型カフェではカフェでお召し上がりいただくお料理を皆様で手作り体験もできますので

いろいろな楽しみ方でお過ごしくださいませ。

PS 体験は御予約制となっておりますのでお電話にて御予約頂ければと思います。

秋の味覚を採って作って食べて!!お楽しみくださいませ(^O^)

PAGE TOP ▲