パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら

未分類』アーカイブ

皆様こんにちは!

7月25日(土曜日)9時半からスタートするTBSテレビ「王様のブランチ」

マルサマルシェ Cooking Studioを紹介していただきます!

12時~14時頃「キングオブスポット」

今話題になっている「お店」「人物」「イベント」を掘り下げて紹介していただくコーナーです!!

 

 

P1010440.jpg

こんな感じで取材していますが、マルサマルシェ Cooking Studioの「採って作って食べる!」

体験をリポーターの方にご体験いただきました!

是非ご覧くださいませ!!

 

 

 

 

     

   マルサマルシェ Cooking Studioの体験メニューを

                         リニューアルいたしました(^O^)

グラフィックス1.png 山梨ならではのクッキング体験や木工体験、染め物体験などがお楽しみいただけます!

 ご家族で、お友達と、カップルでどなたでも楽しめる企画がいろいろありますので

 山梨へお越しの際は是非!!マルサマルシェ Cooking Studioへ遊びにおこしください!

 御予約優先 TEL 0553-47-4447  営業時間 9時から17時 (月曜定休)

2013.7.12.jpg マルサマルシェ様パフェ.jpg皆様こんにちは!

いよいよ桃の旬がスタートしました!

マルサマルシェ Cooking Studioオリジナルの桃を使ったパスタやピザこの旬だけの

ランチメニューになります!

是非この期間にお召し上がりくださいませ(^O^)

ランチは予約優先になりますのでお電話にてお問い合わせください(^O^)

TEL 0553-47-4447 営業時間 9時~17時(月曜定休日)

お待ちいたしております。

 

桃狩りがスタートしました!

皆様こんにちは!

マルサマルシェ Cooking Studioでは桃狩りの受付をスタートしました!

日本一の桃の里笛吹市一宮町の桃は絶品です!「旬の味覚の桃」は美味しい時期が短いんです!

1週間毎に桃の品種が変わってきます!

7月8月が桃の旬ですが一番多く出まわるのは7月中です!是非この季節に美味しい桃を

お召し上がりくださいませ(^O^)

クッキングスタジオでは「採って作って食べる!!」盛りだくさんのいろいろな体験ができます(^O^)

ご家族やお友達、カップルなど皆様がお楽しみになれる企画がたくさんありますので

遊びにいらしてください(^O^)

スタッフ一同お待ちいたしております!!

カップルのパフェ作品.jpg

姉弟のようなカップルのパフェ.jpg

肩車で桃がり.jpg

マルサマルシェの看板カーとなりそうな、キッチンカー(マルシェ号)が今月納車されることになりました。

 

キュートなフレンチバス仕様で、後ろには調理が出来るキッチンが装備されています。

 

これから食育イベントや、各地のイベントにも参加出来たらと思っています。

 

ぜひマルシェ号に会いに来てくださいね!

 

納車予定は5/18日頃です。

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender2.jpg

皆様こんにちは!

マルサマルシェ Cooking Studioのほうとう作り体験をインドネシアのモーニングニュースに

放映していただきました(^O^)

山梨のほうとうは栄養満点です!

外国の皆様にも体験していただけて嬉しいです(^O^)

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=WrxULF6dHNw

 

お味噌を仕込みました!

皆様こんにちは!

マルサマルシェ Cooking Studioのクッキング体験の中でも人気のある「ほうとう作り体験」で

使用するお味噌を仕込みました!!

P1010003.jpg

こちらは麦&米麹で仕込んだお味噌です!

P1010004.jpg

こちらは米麹の味噌です!!

来年が楽しみです(^O^)

お味噌は作る場所によって味や色も変化して、その地にふさわしい状態で熟成するそうですよ。

マルシェの味はどんな味になるのでしょうか。楽しみです。

来年はお味噌の仕込み体験を企画していきます!

YBSテレビで、毎週月曜~金曜 夕方4時20分~4時53分に放送されている「ててて!TV」

 

の、水曜はらペコ横丁!のコーナーで、マルサマルシェクッキングスタジオが紹介されました。

 

撮影当日は、原香緒里アナウンサーが実際にピザ作り体験をしてくれました。

 

20150121_tetete_toku_01_01-thumb-480x308-24531.jpg

20150121_tetete_toku_01_02-thumb-480x270-24533.jpg

フルーツピザの味を「超絶に美味しいです!!」と絶賛して頂けました。

 

ぜひマルサマルシェにお越し頂く際には、調理体験で自分の作ったピザを食べてみてはいかがです

か?自分で作った食べ物は格別ですよ!

 

ほうとう、スイートポテト、ピザ、フルーツたっぷりパフェ、ふわふわパンケーキ作り体験が気軽に楽し

めます。調理体験は予約が必要ですのでご来店前にご確認下さいね。

 

20150121_tetete_toku_01_03-thumb-480x270-24535.jpg

 

ててて!TVへのアクセスはこちらから↓

 

http://www.ybs.jp/mt/app/mt-search.cgi?blog_id=35&tag=%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%9B%86%E6%B0%B4%E6%9B%9C&limit=20

 

P1010067.jpg

 果物の食感を残したマルサマルシェ Cooking Studioこだわりの商品です。

桃・ぶどう・いちじく・りんご&桃などの商品を取り揃えています。

皆様こんにちは。

 

マルサマルシェのホームページをご覧頂きありがとうございます。

 

寒さが厳しくなりましたが、皆様体調はいかがですか?

 

元気な皆様とお逢い出来る事を、スタッフ一同楽しみにしております。

 

今日はマルサマルシェCooking Studioのジャム・フルーツソースの美味しさの

 

秘密についてお伝えします。

 

管理栄養士であり、アンチエイジングフードマイスターの資格を持つオーナーが

 

皆様の健康、食の楽しみ、美味しさ、大切さを提案する食材の1つとして

 

マルサマルシェの定番商品で夏前には完売してしまう商品の1つです。

 

一般に安く販売されているジャムの中には、大量生産には不可欠な食品添加物が

 

使われている商品が多く見受けられます。

 

本来ジャムは、「完熟した新鮮な果物、少量の砂糖、レモン果汁だけで、

 

果実本来の味がする本当においしいが作れます。

 

他に何も必要ありません。

 

市販のジャムには、酸味料、ゲル化剤が入っているものが数多くあります。

 

他にも香料や着色料まで入ったものもあります。

 

これはそのままでは食べることが出来ないような、甘みや風味の少ない果物を

 

使ってジャムを作っているからです。

 

そこに足りない部分を補うために添加物が使われます。

 

出来るだけ安くジャムを作って利益を出すには、格安な甘味の少ない果物で、

 

価を出来るだけ安く抑える必要があるからです。

 

マルサマルシェの手作りジャムは、

 

日本一の生産量を誇るマルサフルーツ古屋農園の

 

樹上完熟した最高の状態の果物」をふんだんに使える商品です。

 

砂糖を多く添加しなくても甘くて美味しい果物本来の味をいかした商品を

 

作ることができるのです。

 

 

マルサマルシェ Cooking Studioの加工品を使用したメニューのご相談も、

 

来店時にお気軽にご相談下さい。

 

小さいお子様のいらっしゃる親御さんにも安心してお召し上がりいただける

 

商品を今後もマルサマルシェ Cooking Studioから提案させて頂きます。

 

食について関心のある方のご来店もお待ちしております。

 

P1010131.jpg

PAGE TOP ▲