パソコンサイトはこちら
スマートフォンはこちら

未分類』アーカイブ

皆様こんにちは!

徐々にあつ~い日が近づいてきている今日このごろ・・・・。

山梨は昨年日本一でしたが今年はどうなるやら・・・。

マルサマルシェ Cooking Studioではそんな暑い夏も吹き飛ばすような、農園だからこそできる

食体験企画を開催しています!

本日はその様子をお届けいたします!!!!

DSC_2671.jpg

神奈川県からお越しいただきました!女子会!!元気な皆様に山梨の郷土料理の

ほうとう作り体験をレクチャーいたしました!

皆様楽しくお話も弾んでいました!

DSC_2673.jpg

お次は明治大学スイーツ研究会の皆様!昨年度に引き続きパフェ作り体験にお越しいただきました!

芸術的な皆様の作品にスタッフもびっくり!!

20140524_135746.jpg

大学生元気いっぱいで楽しくご体験されました!ご来店ありがとうございました(^O^)

20140524_142928.jpg

皆様こんにちは!

GWにご家族でパフェ作り体験にご来店いただきました!

家族5人でそれぞれの作品を見比べていただきま~す(^O^)

皆様アートな作品でした(^O^)

パフェ作り体験.jpg

遠くからお越しいただきましてありがとうございました(^O^)

パフェ作品.jpg

草木染め体験の様子

皆様こんにちは!

きれいな桃の花はパッと咲いて今はもうすでに散ってしまいました。。。

農作業は桃の花粉付けが行われているところです!

マルサマルシェ Cooking Studioでは桃の花で染めたストールやいろいろな草木で染めた

オリジナルのストール作り体験を開催しています!

今日はオリジナルのストールを創作した様子です(^O^)

小宮様 染体験.jpg皆様、桃色がお似合いでかわいいですね~(^O^)

桃の花でいろいろな楽しみを皆様におすそ分けです(^O^)

桃の花びら染め体験開催中!

皆様こんにちは!

笛吹市一宮町はただ今桃の花が満開です!!

とってもかわいいピンク色のじゅうたんのように桃の花が咲いています!

マルサマルシェ Cooking Studioでは桃の花びら染め体験を開催しています(^O^)

桃お花を皆様にも見るだけでなく染め物体験や桃の花びらパフェ作りをして頂いて楽しんで

いただけるように企画いたしました!

なかなか出せなかったピンクをこんなに綺麗に出すことに成功いたしました!

花びら染め1.jpg

オリジナルのTシャツやストールを染めてみませんか?

花びら染め2.jpg

かわいいピンク色で自然の色って本当にかわいいですよ(^O^)

花びら染め3.jpg

模様もつけたらオリジナル感たっぷりです!!

季節の楽しみっていろいろな方法があります!!

花びらパフェも作って召し上がってみてください!!

桃は農園からとれた黄桃や白桃、桃のアイス屋ジャムなど農園だからこそできる贅沢な

召し上がり方を皆様にも体験していただきたいです(^O^)

桃の花びらパフェ.jpg

他にも桃の花びらの入ったハーブティなどカフェでもお召し上がりいただけます!!

この花びらハーブティはなんと色がピンク色に変わる仕掛けがあるのです(^O^)

これはマルサマルシェでしか味わえない1品です!

桃の花びらハーブティ2.jpg

桃は女性の身体に良い成分がたっぷりはいっていて、中国ではお薬としても使われているくらい

薬効たっぷりです!!

桃ってすごいですね!!!(^O^)

皆様こんにちは!

マルサマルシェ Cooking Studioではいろいろな各種お手軽体験ができるように企画しています!

本日はそのいくつかの体験の様子をご覧いただけたらと思います!

山梨の郷土料理!!ほうとう作り体験!!

1人前を作るのでとってもお手軽に30分で作れてしまいます!

お昼ごはんを手作りして郷土料理も勉強できたりデートにも、親子でも、おばあちゃんでも

どなたでもお楽しみいただけますよ!!

ほうとう大学生旅.jpg次は「マルサフルーツの干し芋作り体験」

遊び気分で親子で食育できちゃいます!

そらくん芋を切る.jpgスイートポテト作り体験は大人気です!!

干し芋作り体験.jpg親子での卒園の記念に保育園の皆様もおこしいただきました(^O^)

おいしそうに食べている姿にスタッフも嬉しくなりました(^O^)

スイートポテトを食べる瞬間.jpg

草木染めを体験されました!

皆様こんにちは!

マルサマルシェ Cooking Studioでの草木染め体験の様子をご報告いたします!

本日は素敵なマダム達が草木染め体験&ランチをして楽しんでいただきました!

本日の染め液は「農園で収獲した葡萄」「マルシェで育てたマリーゴールド」「農園で収獲した紫玉ねぎ

と定番の玉ねぎ」の4色でした。

 

 皆様シルクのストールを購入して好きなカラ~を決めて染体験を行いまいした!

ストール草木染め.jpg皆様で一緒に行かれる旅行の際にお使いになるとか・・・お話していました(^O^)

自然な色はやさしい感じがします(^O^)

ストール染め.jpg

大雪の被害!

皆様こんにちは!

先日の大雪により、マルサフルーツ古屋農園でも大きな自然災害の影響を受けてしまいました。

特にビニールハウス農家の損害は大きく山梨県の峡東地区のビニールハウス所有者のうち8割

が大きな被害を受けたと発表されました。

 

 最近やっと雪に覆われていた道路が見えてきて、お店の品揃えも増えてきたところです。

自衛隊の支援や新潟県などから支援の除雪が入ったりしたおかげで山梨県も少しずつではあります

が生活が機能しだしたところです。。。。

 

 自然災害には私達は太刀打ちできません。。。。

ビニールハウスの状態.jpg

多くの皆様に葡萄狩りして頂いたビニールハウスは残念ながら全崩壊してしまいました。

農園のスタッフ一同で全撤去し、また新たに立て直しをしたいところではありますが、大きく被害

を受けた場所は立て直しをあきらめざるを得ない状況になってしましました。

 

 まだ立て直しの余地があるところは修繕を行い、来年度の葡萄の収獲に備えて

準備をしているところです。

 

 我が家だけではなく多くの皆様が同じような気持ちで今後も取り組んでいると思います。

皆様、農家の皆様を応援してくださいね!

 

 いつも自然と共存しながらがんばっています!

時には大きな見方になってくれたり、時には本当に大きく鞭をうってくれたり。。。。。

 

 どうか自然さん。。。あまり大きな鞭はうたないでね。。。。

 

マルサフルーツ古屋農園のスタッフは負けずにがんばっていきます!!!

皆様応援してくださいね!!!今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

皆様こんにちは!

今日はマルサマルシェ Cooking Studioの染体験の様子をご報告致します。

本日は遠くからお越しいただきました!

娘さんの白いTシャツと白いスカート、白いタイツを柄をつけて染めてます(^O^)

染料は農園で収獲した玉ねぎとマリーゴールドでした。お父さんはコーヒーで渋目のカラ~にストールを染めて お気に入りの1枚が仕上がったようでした(^O^)

 

染めたいものがあればお持ち込み頂いて、また新しいオリジナルの1枚を作ることができます!

染体験の後にランチもお召し上がり頂いてゆっくりお過ごしいただきました(^O^)

染体験3.jpgのサムネール画像かわいい黄色のスカートとオレンジのタイツ、お父さんのはストールです!

染体験2.jpg

皆様こんにちは(^O^)

マルサマルシェ Cooking Studioでは畑で玉ねぎの栽培を行っていました(^O^)

また秋には葡萄も収獲できたり、マルシェの周辺には草木染めに使えるような素材がたくさん

あります!!葡萄、玉ねぎ(紫玉ねぎ)、コーヒー、マリーゴールドなどとってもきれいな自然の

カラ~ができちゃうんですよ(^O^)

 

そんな身近なものを使って「草木染め」を開催致します!

 

マルサマルシェのカフェでしか召し上がることができない季節のスイーツやドリンクなど

一緒にお楽しみいただきながらオリジナルのTシャツやストールなど染めたいものを

お持ちくださいね(^O^)

 

農園で加工しているあんぽ柿の作りの様子や干し芋作りの様子なども見学することができます!

遊びの中で食育も含めて是非ご体験くださいね(^O^)

 

ご予約にて承ります!この機会に是非お子様やお友達などと一緒にいかがでしょうか(^O^) 

P9220094.jpg P9220093.jpg ご予約はマルサマルシェ Cooking Studio 

TEL 0553‐47‐4447までよろしくお願いいたします(^O^)

 

 

 

 

 

あんぽ柿カーテンです(^O^)

PB040181.jpgあんぽ柿がカーテンのようにたっくさ~んぶら下がっています!

甘くてとろ~り半生の柿とドライフルーツの柿が半分くらいの食感!!

自然のチカラで本来の柿の甘みをこんなにまでも引き出せるとはほんとに素晴らしい知恵です。

皆様この旬の味覚を是非お召し上がりくださいね(^O^)

 

12月上旬にはあんぽ柿が終了します!

続いてマルサフルーツの極上のホシイモ制作に入ります!!

黄色くて甘くてねっと~り、こちらも本当に美味しいですよ(^O^)

マルサマルシェ cooking Studioでは創作体験ができますので是非郷土の文化をご体験ください(^O^)

 

PAGE TOP ▲